
いま、オートミールダイエットが話題になっていることをご存じでしょうか? ミランダ・カーやさっしー(指原莉乃)などが実践していることで、注目を浴びています。この記事ではオートミールを知らない方でもわかりやすいように、オートミールダイエットの効果やダイエットに向く理由について解説します。
オートミールダイエットの実践に、ぜひお役立てください。
いま話題のオートミールダイエットとは
オートミールとはシリアル食品のことで、原料はオーツ麦です。栄養素を豊富に含んでいるため朝食で食べられることが多く、1日の栄養バランスが整います。グラノーラに似ていますが、オートミールとの違いは味がついているか、いないかです。
このオートミールを使ったダイエットが話題になっており、多くのモデルや芸能人もオートミールダイエットを実践しています。オートミールはごはんやパンと比べて血糖値を上げるGI値が圧倒的に低い上に栄養価も高く、健康的に痩せられることが人気の理由です。
オートミールがダイエットに向いている理由
オートミールがダイエットに向いている理由は、以下の3つです。
- 少量でもお腹が膨れる
- 脂肪蓄積を防止して、血糖値の上昇を抑える
- 調理が簡単
それぞれについて見ていきましょう。
少量でもお腹が膨れる
オートミールは水分を加えて、膨らまして食べます。そのため、少量でも満腹感を得られるというメリットがあります。
お米も、おかゆにするとボリュームが出ますよね。これと同じで、オートミールも少量でお腹が膨れます。ダイエット中は普段より食べる量を減らしますが、少量のオートミールで十分満足できるでしょう。
脂肪蓄積を防止して、血糖値の上昇を抑える
白米などの穀類や、糖分を多く含むスイーツなどを食べると、血糖値が急上昇します。すると、上昇した血糖値を下げるためにインスリンというホルモンが分泌されます。インスリンには糖分を脂肪に吸収させて体内に溜め込む働きがあるため、脂肪が蓄積されるのです。
よって、ダイエット中は血糖値の上昇を抑えることが大切です。オートミールも穀類ですが、血糖値の上がりやすさを表す「GI値」が非常に低いのが特徴です。そのため、白米やパンなどの穀類に比べて血糖値が上がりにくく、ダイエットに向いています。
ダイエット目的だけでなく、体型維持のためにオートミールを食べている方もいるようです。
調理が簡単
オートミールには、「調理が簡単」というメリットもあります。ダイエットメニューを作るのは手間がかかるため、継続することが難しいこともあるでしょう。オートミールはお湯や牛乳で煮るか、電子レンジで温めるだけなので、調理が非常に簡単です。
時間も5分程度しかかからないため、習慣化もしやすいでしょう。好みで蜂蜜をかけたり、ココアパウダーやチョコレートなどをトッピングしたりすると、飽きずに食べ続けられます。
調理が簡単で継続しやすいため、ダイエット目的だけでなく小腹を満たしたいときにもオートミールは向いています。
オートミールの食べ方
前述のとおり、オートミールはふやかして食べるのが一般的です。お水やお湯、牛乳を入れた鍋で煮たり、電子レンジで5分ほど温めたりして食べます。鍋で調理する場合は、オートミールを鍋に入れてから、全体が浸るまでお水やお湯、牛乳を入れてください。
焦げ付かないようにかき混ぜて、全体的に火を通せば完成です。1人前の量は30~50g程度で、オートミールと水分の割合は1:4が目安です。
芸能人の実践例
オートミールダイエットを実践している芸能人は、たくさんいます。その一人が世界的スーパーモデルの「ミランダ・カー」です。ミランダ・カーが朝食にこだわっていることは有名で、栄養たっぷりのグリーンスムージーとオートミールを食べるのが日課になっているそうです。
日本でも、さっしーこと指原莉乃さんがオートミールダイエットに取り組んでいます。昼食は、「納豆ツナオートミール」を作って食べることが多いそうです。
オートミールでダイエットに挑戦しよう
オートミールは栄養素が豊富で少量でお腹が膨れるため、ダイエットに最適です。多くの芸能人やモデルもオートミールダイエットを実践しており、すでにダイエット法として定着しています。
他の穀類と比べて血糖値が上がりにくく健康にも良いので、ダイエットをお考えの方はオートミールを取り入れてみてはいかがでしょうか。